NEWS
建築士事務所向け
ニュース
耐震診断等を実施する技術者(建築士)の方と、建築物の所有者(関係技術者含む)の皆様を対象に、下記のとおり耐震診断や耐震改修に関する講習会を合計3回開催します。
今回は補強設計に関する最新情報や技術的な留意点、実際の改修計画で特に重点を置いた部分、起こりうる困難やトラブルの解決に苦心した過程を会員事務所の方々にご紹介いただくと共に、名古屋大学名誉教授 勅使川原 正臣先生にお越し頂き、「RC建物の地震被害と耐震設計上の留意点」をテーマに基調講演をいただきます。勅使川原先生の講演を直接聴くことのできる貴重な機会ですので、是非会場まで足をお運びください。(※第1回目のみ勅使川原先生が会場にお越しになります。第2回目、第3回目は録画配信となります。)
受講者には、無料でテキスト冊子を配布します。構造事務所の方のみならず、意匠事務所の皆様の参加もお待ちしています。皆様からのご応募を心よりお待ち申し上げます。
■日時/開催方法/定員:
〈第1 回〉会場開催及びZoomウェビナーによるWebセミナー
令和7(2025)年 11月14 日(金) 13:30 ~ 16:30
会場参加:40名(先着順)(東京都新宿区新宿5-17-17 渡菱ビル3F (一社)東京都建築士事務所協会 会議室)
ウェブ参加 :100名(先着順)
〈第2 回〉ZoomウェビナーによるWebセミナー
令和7(2025)年 12 月11 日(木) 13:30 ~ 16:30
ウェブ参加 :100 名(先着順)
〈第3 回〉ZoomウェビナーによるWebセミナー
令和8(2026)年 2 月12 日(木) 13:30 ~ 16:30
ウェブ参加 :100 名(先着順)
※全回同じ内容です。
※第2回目と第3回目は第1回目の録画配信となります。
※Webセミナー視聴の際はZoomを使用できる環境が必要となります。
■講習会の構成(予定):
●「東京都における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」に係る制度や助成内容 (東京都都市整備局)
● 耐震改修事例の紹介
・倒壊リスクを減らす ピロティ階を有するマンションの耐震化プロジェクト (株式会社耐震設計)
・中高層鉄筋コンクリート系集合住宅への摩擦ダンパー制震補強構法の適用事例 (青木あすなろ建設株式会社)
・マンション耐震改修事例のご紹介 ~外側補強工法による居ながら耐震~ (矢作建設工業株式会社)
● 基調講演「RC建物の地震被害と耐震設計上の留意点」 (名古屋大学名誉教授 勅使川原 正臣)
■受講料: 無料
■申込期限:
〈第1 回〉 令和7年 10月31日(金)17:00
〈第2 回〉 令和7年 11 月27 日(木)17:00
〈第3 回〉 令和8年 1 月29 日(木)17:00
■申込URL
〈第1 回〉令和7(2025)年 11月14 日(金) 13:30 ~ 16:30
(会場)URL:https://forms.office.com/r/Lg9wfKeZJP
(ウェブセミナー)URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_FTRv0Vx2QfSs5JOpemgHlg
〈第2 回〉令和7(2025)年 12 月11 日(木) 13:30 ~ 16:30
(ウェブセミナー)URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ssJTnP4cSBepOypVVJWmIQ
〈第3 回〉令和8(2026)年 2 月12 日(木) 13:30 ~ 16:30
(ウェブセミナー)URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_PLvgg1eNRquiyxdvNvJ4rg